|
|
|
|
|
|
|
ブルガリア〜バラ祭りを満喫する旅〜
10日間の旅
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
推奨モデルプラン(手配旅行です)
============================================================================
<01日目>06月01日(火) 成田⇒ブカレスト
※移動: アリタリアで空路、ローマ経由ブカレストへ。
*送迎: 現地係員が空港にてお出迎え、ホテルにご案内致します。
*宿泊: ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<02日目>06月02日(水) ブカレスト⇒ヴェリコタルノヴォ
*朝食: ホテル
*移動: 国境を越え、ブルガリアのヴェリコタルノヴォを目指します。
*昼食: ローカル・レストラン(ルセ)
*観光: ルセの近くに位置する世界文化遺産イヴァノヴォ岩窟教会拝観
*夕食: ローカル・レストラン(ヴェリコタルノヴォ)
*宿泊: ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<03日目>06月03日(木) ヴェリコタルノヴォ⇒カザンラク
*朝食: ホテル
*移動: バラの谷の中心カザンラクに向かいます。
*昼食: ローカル・レストラン(カザンラク)
*観光: カザンラクのトラキア人の古墳(レプリカ=世界文化遺産のレプリカ)
*夕食: ローカル・レストラン または ホテル(カザンラク)
*宿泊: ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<04日目>06月04日(金) カザンラク
*朝食: ホテル
*観光: カザンラクの博物館めぐり
@バラ博物館: 香水製造過程や、蒸留の方法を学びます。
Aクラタ民族博物館: 蒸留祭りに参加の予定です。
*昼食: ローカル・レストラン
*体験: バラ摘み体験と蒸留所見学(やその周辺)
*夕食: ローカル・レストラン または ホテル(カザンラク)
*宿泊: ホテル

<写真:バラ イメージ>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<05日目> 06月05日(土) カザンラク
*朝食: ホテル
*体験: バラ摘み体験と蒸留所見学(カザンラクとその周辺)
*昼食: ローカル・レストラン(カザンラク)
*体験: バラ摘み体験と蒸留所見学(カザンラクとその周辺)
*夕食: ローカル・レストラン または ホテル(カザンラク)
*宿泊: ホテル

<写真:バラ摘み イメージ>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<06日目> 06月06日(日) カザンラク バラ祭り
*朝食: ホテル
*体験: バラ祭り
@バラ畑で民族舞踊を中心としたイベントを鑑賞
Aバラ祭りのフィナーレを飾るパレードを鑑賞
*昼食: ローカル・レストラン
*観光: エタラ野外博物館
シベク川のほとりにある民族復興期の職人街を再現した野外博物館
*夕食: ローカル・レストラン または ホテル(カザンラク)
*宿泊: ホテル

<写真:バラ祭り パレード>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<07日目> 06月07日(月) カザンラク⇒プロヴディフ⇒ソフィア
*朝食: ホテル
*移動: 観光をしながらソフィアに移動します。
*観光: プロヴディフ旧市街の観光。
ローマ円形劇場、民族博物館、聖コンスタンティン・エレナ教会
*昼食: ローカル・レストラン(プロヴディフ)
*夕食: ローカル・レストラン(ソフィア)
*宿泊: ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<08日目> 06月08日(火) ソフィア⇒リラの僧院⇒ソフィア
*朝食: ホテル
*観光: 終日、ボヤナ教会とリラの僧院拝観
*昼食: ローカル・レストラン(リラ山中)
*夕食: ローカル・レストラン(ソフィア)
*宿泊: ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<09日目> 06月09日(水) ソフィア⇒ローマ⇒東京/成田
※移動: アリタリアで空路、ローマ経由、帰国の途へ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<10日目> 06月10日(木) <帰国>
============================================================================
※内容は予告なく変更になる場合もあります。
※この旅行は手配旅行となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
============================================================================
|
|
|
2010年6月1日(火) |
|

<最少催行人数 :1名から催行。定員6名。添乗付き/無>
料金はお問い合わせ下さい
●お申込期間:出発2週間前まで
●旅行代金には下記のものが含まれます*
*明記された送迎
*明記された観光
*明記された食事
●旅行代金に含まれないもの
*国際航空券
*空港使用料 (成田空港施設使用料¥2,040)
*空港使用料
*燃油サーチャージなど
*その他、個人的な支払い(電話、FAX、ネット通信費/チップ/明記されていないお食事/お食事の際のお飲み物)とそれに関わる税金、サービス料
電話でのお問合せは・・・・080−5028−6007 まで
▲TOPへ
|
|
|
|
|
|
|
|
|