|
|
|
|
|
|
|
 
2020(令和2)年03月21日(土)
大阪発着
インドネシア スラウェシ島
謎の石造物探訪 9日間
ガルーダインドネシア航空利用
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
====================================
こちらのコースは東京発着/名古屋発着もあり、ジャカルタ空港のマカッサル行き搭乗
ゲートで合流となります。
====================================
<01日目>03月21日(土)
■行程: 関西空港⇒デンパサール⇒マカッサル
・・手続: 搭乗手続〜保安検査/出国〜搭乗
※移動: ガルーダインドネシア航空の国際線で空路、デンパサールへ。
GA−883 関西空港 10:30⇒デンパサール 16:50
・・手続: 入国〜機内預け荷物引取〜通関〜国内線搭乗手続〜保安検査
※移動: ガルーダインドネシア航空の国内線で空路、ジャカルタへ。
GA−415 デンパサール 19:00⇒ジャカルタ 20:10
・・手続: 保安検査
※移動: ガルーダインドネシア航空の国内線で空路、スラウェシ島のマカッサルへ。
GA−650 ジャカルタ 21:55⇒マカッサル 01:35 翌日
・・手続: 機内預け荷物引取を済ませ、出口へ。
*送迎: 専用車で空港からホテルにご案内致します。
*宿泊: スイス=ベル・ホテル・マカッサル(スタンダード部屋)または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<02日目>03月22日(日)
■行程: マカッサル⇒ポソ→ベソア谷
*朝食: ホテル(但し、時間によりお召し上がりになれないケースもございます)
*送迎: 専用車でホテルから空港にご案内致します。
・・手続: 国内線搭乗手続〜保安検査
※移動: ライオン航空(LCC)で空路、中部スラウェシのポソ空港へ。
IW1310 マカッサル 07:55⇒ポソ 09:30
・・手続: 機内預け荷物引取を済ませ、出口へ。
*移動: 専用車で空港からベソア谷に移動します。
*昼食: お弁当 または ローカル食堂
*夕食: ホームステイ先のホストファミリー宅
*宿泊: ホストファミリー宅でホームステイ(例 REZKY-HOME-STAY)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<03日目>03月23日(月)
■行程: ベソア谷
*朝食: ホームステイ先のホストファミリー宅
*観光: 午前、ベソア谷の石造物を見学します。
( 備考 ) 下記の石造物が点在しています。
○タドゥラコ TADULAKO : 頭部や頸部や胸部に装飾が施された珍しい石人像
○レンペ・ハンギラの石柱: トゥンドゥワヌワの丘に建つ1.5m〜2.1mの石柱群
○ポケケア考古学地区 POKEKEA ARCHEOLOGICAL SITE : 『装飾のある石像』/
点在する石棺群『円筒型の石棺』、『横たわる石棺』、『蓋石が載った石棺』/
/石棺に被せたと思われる『シンプルな石蓋群』と『顔が彫られた蓋石』/
『妊婦の石像』など、まるで石造物の野外博物館のようです。
○カラン・ベイスン KALAMBASIN : 保存状態のよい石棺等が点在するサイト
○マソラ MASOLA : 少し太めの水牛の像。顔の彫りが浅く、皺が刻まれています
※ほか、ワトゥボエ(WATU BOE) など時間が許す限り、遺跡巡りをします。
*昼食: お弁当 または ローカル食堂 または ホストファミリー宅
*観光: 午後はナプ谷の石造物を見学します。
( 備考 ) 下記の石造物が点在しています。
○ワトゥタウ WATUTAU & タマドゥエ TAMADUE :
明らかに人間型とわかるスレンダーな『ペカセラ』/卵型の顔の『ペカタリンガ』/
丸顔の二頭身『ワトゥモリンド』/陰茎を両手で抱える『ペカブク』/『小石像群』
など、胴体が長細く、比較的小顔の石人像が目立つ史跡サイトです。
○ワンガ WANGA : 比較的小さな石像が点在しています。
○ナプ谷には保存状態のよい石棺が点在しており、その多様性に驚かされます。。
付近には、顔の彫られた石棺『ウイヌア』と『ワトゥノンコ』/『硯型の石棺』も。
※ほか、伝統的建築様式で建てられた家屋や、集会場や、穀倉などもあります。
*夕食: ホームステイ先のホストファミリー宅
*宿泊: ホストファミリー宅でホームステイ(例 REZKY-HOME-STAY)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<04日目>03月24日(火)
■行程: ベソア谷→バダ谷
*朝食: ホテル
*移動: 専用車でバダ谷に移動します
*昼食: お弁当 または ローカル食堂
*夕食: ホームステイ先のホストファミリー宅
*宿泊: ホストファミリー宅でホームステイ(例 NINGSIH-HOME-STAY)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<05日目>03月25日(水)
■行程: バダ谷→テンテナ
*朝食: ホームステイ先のホストファミリー宅
*観光: 半日、バダ谷に点在する石造物を訪ね歩きます。
( 備考 ) 下記の石造物が点在しています。
○ランケ・ブラワ LANGKE BULAWA : 額の部分が長い石人像
○ロガ LOGA : 楕円形の顔で、右に傾いた石人像。彫りがやや浅いのが特徴。
○マチュール MATURU : メラネシアの割れ目太鼓を思わせる横たわる石人像
○メッシガ MESSIGA : 帽子または冠をかぶっているようにも見える石造物
○カランバ KALAMBA : 保存状態のよい茶碗のような形の石棺が残る遺跡群
○オバ OBA : HOMBOAの草むらにある、サルと目されるユーモラスな形の石造物
○ティノエ TINOE : うつむき加減で吊りあがった目が印象的な女性の石人像
○バウラ BAULA : BADAN KAJAの田圃の畦に横たわる、水牛の石造物
○タライ・ロイ TARAI ROI : 二頭身の地蔵や羅漢像を彷彿とさせる石人像
○アリ・インポヒ ARI IMPOHI : 祭祀場のような場所に建つ奇妙な形の石像
○パリンド PALINDO : 最も有名な高さ4mを超えるこの地方最大の石人像
○ベワ BEWA : ランドアバウト(Circle Junction)に立つユーモラスな石像
※ほかに、小顔の『メパダリ』/顔の輪郭が体に刻まれている『ウエアタ』/
彫りの浅い顔の『シガ』/元の形が判然としない『トハカ』と『オパス』/
顔が大きい『トルンパナ』/『甕棺』/『石柱群』/『石臼』/『石桶』/
BULILIの顔なし石像『OBOKA』/寄り添うように立つ2体の石像『BIDU』/
長頭の石像『タドゥラコ(TADULAKO)』/横たわる石像『トパトゥル(TOPATURU)』/
『内部に仕切を持つ石桶』/『蓋石』/横たわる通称『ポンコーノ』なる石像/
顔が丸い二頭身の石像『タライロエ』等を時間が許す限り、遺跡巡りをします。
*昼食: お弁当 または ローカル食堂 または ホストファミリー宅
*移動: 午後または夕刻、専用車でテンテナに移動します。
*夕食: ホテル
*宿泊: ヴィクトリー・テンテナ(スタンダード部屋)または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<06日目>03月26日(木)
■行程: テンテナ→ポソ⇒マカッサル⇒ジャカルタ⇒
*朝食: ホテル または 朝食BOX
*送迎: 専用車でポソ空港にご案内致します。
・・手続: 搭乗手続〜保安検査
※移動: ライオン航空(LCC)で空路、マカッサルへ。
IW1311 ポソ 09:50⇒マカッサル 11:20
・・手続: 機内預け荷物引取を済ませ、出口へ。
*送迎: 専用車で空港からホテルにご案内致します。
*休息: スイス=ベル・ホテル・マカッサル(スタンダード部屋)または同等
*昼食: ホテル または ローカル・レストラン
*送迎: 専用車でホテルから空港にご案内致します。
*夕食: ジャカルタ航空の食堂
・・手続: 搭乗手続〜保安検査
※移動: ガルーダインドネシア航空の国内線で空路、ジャカルタへ。
GA−613 マカッサル 20:00⇒ジャカルタ 21:20
・・手続: 機内預け荷物引取〜国際線搭乗手続〜保安検査/出国
※移動: ガルーダインドネシア航空の国際線で空路、羽田空港へ。
GA−874 ジャカルタ 23:40⇒羽田空港 08:50 翌日
・・宿泊: 機内泊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<07日目>03月27日(金)
■行程: ⇒ジャカルタ⇒羽田空港⇒伊丹空港
・・手続: 入国〜機内預け荷物引取〜国内線搭乗手続〜保安検査
※移動: ガルーダインドネシア航空の指定便で空路、伊丹空港へ。
GA9968 羽田空港 11:00⇒伊丹空港 12:10
・・帰着
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
====================================
============================================================================
※内容は予告なく変更になる場合もあります。
※この旅行は手配旅行となります。
※この旅行は発着地点が変わることもあります
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020(令和2)年03月21日(土)
関西空港出発 ガルーダインドネシア航空利用
添乗員が同行し、お世話致します。
|
|

<最少催行人数 :1名様より催行>
◆繁忙期: 2020年03月21日(土)◆
人数 |
現地費用 |
航空券代 |
合計 |
1名様でご参加 |
お問い合わせ下さい |
現地費用に含まれます |
お問い合わせ下さい |
2名様でご参加 |
お問い合わせ下さい |
現地費用に含まれます |
お問い合わせ下さい |
3名様でご参加 |
お問い合わせ下さい |
現地費用に含まれます |
お問い合わせ下さい |
4名様でご参加 |
お問い合わせ下さい |
現地費用に含まれます |
お問い合わせ下さい |
5名様でご参加 |
お問い合わせ下さい |
現地費用に含まれます |
お問い合わせ下さい |
6名様でご参加 |
お問い合わせ下さい |
現地費用に含まれます |
お問い合わせ下さい |
一人部屋追加料金 |
お問い合わせ下さい |
●お申込期間:出発2週間前までにお申し込みください
●旅行代金
*航空券代: ガルーダ・インドネシア航空(税・燃油サーチャージ込み)
ライオン航空(税・燃油サーチャージ込み)
*車 両: 全行程専用車を利用します。
*宿 泊: 各地スタンダード級のスタンダード部屋
ベソア谷とバダ谷はホームステイ
マカッサル スイス=ベル・ホテル・マカッサル(スタンダード部屋)または同等
ベソア谷 ホストファミリー宅でホームステイ(例 REZKY-HOME-STAY)
バダ谷 ホストファミリー宅でホームステイ(例 NINGSIH-HOME-STAY)
テンテナ: ヴィクトリー・ホテル・テンテナ または同等
*食 事: 朝食5回/昼食5回/夕食5回
*観 光: 入場料・拝観料、英語ガイド、運転手、ローカル・ガイド経費
*添乗員費: 添乗員の航空券/宿泊/食事/通信/観光諸経費
*税 金: 宿泊税/観光税
●旅行代金に含まれないもの
X インドネシア査証代(2019年12月27日現在、免除されていますが流動的です。)
【査証が必要な場合、空港で取得します。その際に必要な書類は・・・】:
・・パスポート: 入国時に6カ月の残存有効期間。未使用の査証欄余白が見開き
1ページ(左頁から連続で2ページ以上)必要
・・帰りの航空券(eチケット)
・・料金: US$35.00
X その他個人的な支払い(電話、FAX、ネット通信費/明記されていない食事/飲み物)
X チップ
●旅券(パスポート)/査証(ビザ)
・・旅券(パスポート):
入国時に6カ月の残存有効期間。
未使用の査証欄余白が見開き1ページ(左頁から連続で2ページ以上)必要
・・査証(ビザ):
2019年12月27日現在、日本国籍のお客様は不要です。
日本国籍以外のお客様はご相談下さい。

電話でのお問合せは・・・・080−5028−6007 まで
▲TOPへ |
|
|
|
|
|
|
|
|