|
|
|
|
|
|
|

2020(令和2)年04月29日(水)出発
サッシ(洞窟住居)と
トゥルッロ(とんがり屋根の家)に泊まる!
南イタリア マテーラ&アルベロベッロ
8日間
マテーラ/イトリアの谷/アルベロベッロ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
推奨モデルプラン(手配旅行です)
====================================================================================================
====================================
<01日目>2020(令和2)年04月29日(水)
■行程: 成田空港/関西空港⇒ローマ/フィウミチーノ空港⇒バーリ→マテーラ
・・手続: 搭乗手続〜安全検査/出国〜搭乗
※移動: アリタリア航空で空路、ローマ/フィウミチーノ空港へ。
≪成田空港発着の場合≫
AZ−785 成田空港 09:55⇒フィウミチーノ 15:55 翌日
・・手続: 入国〜通関〜安全検査
※移動: アリタリア航空の国内線っで空路、プーリア州の州都バーリへ。
AZ1607 フィウミチーノ 17:20⇒バーリ 18:25
・・手続: 機内預け荷物引取を済ませ、出口へ。
*移動: 専用車または貸切車でマテーラへ。
*夕食: ローカル・レストラン または お泊りの宿屋
*宿泊: サッシ(洞窟住居)を改装した民宿 または ホテル 【候補: Locanda San Martino ツインルーム 朝食付】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<02日目>04月30日(木)
■行程: マテーラ
*朝食: お泊りの宿屋
*観光: 終日、マテーラ近郊を観光します。
○オストゥーニ:
プーリア州ブリンディジ県に属するイトリアの谷のコムーネ(小地方自治体)。
丘陵地帯の斜面に建てられた白い家々が密集し、まるで城壁のように見えます。
『白の迷宮』という愛称の通り、路地を歩けばまるで迷路のような印象を受けます。
コムーネの中でも風光明媚なことで知られており、絵葉書のような風景が印象的。
街の人口は30,000人強で、守護聖人はサント・オロンゾ Santo'Oronzoです。
○マルティーナ・フランカ:
プーリア州ターラント県に属するイトリアの谷のコムーネ(小地方自治体)。
旧市街は城壁に囲まれており、サント・ステファノ門が市門となっています。17世紀に
建設されたドゥカーレ宮殿 Palazzo Ducale、ローマ広場 Piazza di Roma、そして
時計台、サン・ステファノ教会、カルミネ教会、トゥルッリ等を見ることができます。
街の人口は約48,000人。守護聖人は聖マルティーノと Santa Comasia です。
○ロコロトンド:
プーリア州バーリ県に属するイトリアの谷のコムーネ(小地方自治体)。
『ロコ』は場所を意味し、『ロトンド』は円形を意味しています。その名の通り、石灰岩で
できた白い建物の数々が円形に並んだ、可愛らしい印象を受ける旧市街が特徴です。
コムーネの中でも小ぶりながら『イタリアの最も美しい村』クラブに加盟しています。
人口は少なく15,000人弱。守護聖人は聖ジョルジョ San Giorgio です。
○アルベロベッロ【世界文化遺産】: 散策のみ
プーリア州バーリ県に属するイトリアの谷のコムーネ(小地方自治体)。後日、泊まります。
この日は観光客として、アルベロベッロを訪れてみましょう。『アルベロベッロ』という名は
美しい樹を意味しており、中世のこの土地の名前 silva arboris belli に由来するとか。
ここを有名にしているのが1,500軒ほどのトゥルッリの存在で旧市街の2割がトゥルッリです。
人口は10,000人強。守護聖人は Santi Cosma e Damiano。後日泊まる前に予習ができます。
◎カステル・デル・モンテ【世界文化遺産】: (入場料は現地払い)
13世紀に神聖ローマ帝国のフリードリヒ二世(フェデリーコ二世)が築城した城。
フリードリヒ二世はイスラム教にも理解を示し、当時のカトリックの大本山のあった
ロワールノシャルトルと、メッカとを結ぶ街道上にこの城を築城したとされます。
丘陵上に建つ城は、軍事要塞でも居城でもなく、迎賓館の役割を果たしたとも
言われています。八角形の美しい城として有名です。
*昼食: ローカル・レストラン
*夕食: ローカル・レストラン または お泊りの宿屋
*宿泊: サッシ(洞窟住居)を改装した民宿 または ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<03日目>05月01日(金)
■行程: マテーラ
*朝食: お泊りの宿屋
・・自由: 終日、自由行動

<写真:洞窟住居サッシ>
*昼食: ローカル・レストラン
*夕食: ローカル・レストラン または お泊りの宿屋
*宿泊: サッシ(洞窟住居)を改装した民宿 または ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<04日目>05月02日(土)
■行程: マテーラ→アルベロベッロ
*朝食: お泊りの宿屋
*移動: 専用車または貸切車でマテーラからアルベロベッロへ。
*昼食: ローカル・レストラン
・・自由: 午後、アルベロベッロの旧市街で自由にお過ごしください。
*夕食: ローカル・レストラン または お泊りの宿屋
*宿泊: トゥルッリ(とんがり屋根の建物)を改装した民宿 または ホテル 【候補: Trulli Convertini ツインルーム 朝食付】 または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<05日目>05月03日(日)
■行程: アルベロベッロ
*朝食: お泊りの宿屋
*観光: 終日、アルベロベッロとマテーラの観光 ◎アルベロベッロ(トゥルッリの内部)【世界文化遺産】: (入場料は現地払い)
アルベロベッロのトゥルッリが有名であるため、プーリア州のとんがり屋根の建物は
すべてトゥルッリと呼ぶと思われていますが、単数形は『トゥルッロ』と言います。
平べったく加工をほどこした石灰岩を積み重ね、壁を石灰で塗る技法の建物です。
造りやすく、壊しやすいといいう特徴があり、地方領主が農民にトゥルッロに住むよう
法制化した名残とも言われています。実際にトゥルッロの中を見学してみましょう。
◎マテーラ【世界文化遺産】: (入場料は現地払い)
マテーラは、バジリカータ州マテーラ県の県都で、人口6万人の巨大コムーネです。
旧市街地区には、石灰質の巨大な岩山の岩肌が露出し、人々はその岩山に洞窟を
穿ち、その洞窟を住居として暮らしています。その特異な歴史的景観はユネスコの
世界文化遺産に登録されています。守護聖人は Madonna della Bruna、 S.Eustachio。
お泊り頂いたマテーラ洞窟住居を観光客として再訪して見学。洞窟教会を拝観します。
*昼食: ローカル・レストラン
・・自由: 夕刻、トゥルッリ(トゥルッロ)の宿やその周辺を自由にご覧ください。
∴トゥルッリ(トゥルッロ): アルベロベッロ特有の円錐形の屋根を持つ建物。

<写真:アルベロベッロ トゥルリ>
*夕食: ローカル・レストラン または お泊りの宿屋
*宿泊: トゥルッリ(とんがり屋根の建物)を改装した民宿 または ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<06日目>05月04日(月)
■行程: アルベロベッロ
*朝食: お泊りの宿屋
・・自由: 終日、自由行動

<写真:アルベロベッロ トゥルリ>
*昼食: ローカル・レストラン
*夕食: ローカル・レストラン または お泊りの宿屋
*宿泊: トゥルッリ(とんがり屋根の建物)を改装した民宿 または ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<07日目>05月05日(火)
■行程: アルベロベッロ→バーリ⇒ローマ/フィウミチーノ空港⇒
*移動: 専用車または貸切車でバーリ空港にお送り致します。
・・手続: 搭乗手続〜安全検査〜搭乗
※移動: アリタリア航空の国内線で空路、ローマ/フィウミチーノ空港へ。
AZ1608 バーリ 07:15⇒フィウミチーノ 08:20
・・手続: 安全検査〜出国〜搭乗
≪成田空港発着の場合≫
※移動: アリタリア航空で空路、成田空港へ。
AZ−784 フィウミチーノ 11:00⇒成田空港 06:20翌日
・・宿泊: 機内泊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<08日目>05月06日(水)
■行程: ⇒成田空港
・・帰国
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
====================================
========================================================================================
※内容は予告なく変更になる場合もあります。
※この旅行は手配旅行となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
============================================================================
|
|

2020(令和2)年04月29日(水)出発限定
このコースは添乗員が同行/合流し、お世話致します。
|

<最少催行人数 :1名から催行。定員6名。添乗員同行または合流>
添乗員同行/または/同行の料金
人数 |
現地滞在費用 |
航空券代 |
合計 |
1名様でご参加の場合 |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
2名様でご参加の場合 |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
3名様でご参加の場合 |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
4名様でご参加の場合 |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
5名様でご参加の場合 |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
6名様でご参加の場合 |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
お問合せ下さい |
お一人部屋追加料金 |
お問合せ下さい |
添乗員無しの料金
人数 |
現地滞在費用 |
航空券代 |
合計 |
1名様でご参加の場合 |
−−−−−− |
−−−−−− |
−−−−−− |
2名様でご参加の場合 |
−−−−−− |
−−−−−− |
−−−−−− |
3名様でご参加の場合 |
−−−−−− |
−−−−−− |
−−−−−− |
4名様でご参加の場合 |
−−−−−− |
−−−−−− |
−−−−−− |
5名様でご参加の場合 |
−−−−−− |
−−−−−− |
−−−−−− |
6名様でご参加の場合 |
−−−−−− |
−−−−−− |
−−−−−− |
お一人部屋追加料金 |
−−−−−− |
※燃油、税金など含まれます
●お申込期間: 出発1か月前まで
●旅行代金には下記のものが含まれます*
*車両: 専用車
*宿泊: 各地のスーペリア・クラスのホテルのスタンダード以上のお部屋
・ マテーラ: Locanda San Martino (サッシの宿) または同等
・ アルベロベッロ: Trulli Convertini (トゥルッリの宿) または同等
*食事: 朝食5回/昼食5回/夕食6回
*観光: 明記された観光地の入場・拝観料
*諸税: 宿泊税/観光税
●旅行代金に含まれないもの
x 国際線航空券および諸税/燃油サーチャージ/予約・発券手数料
x チップ(ドライバー/ホテルの枕銭/レストランなど)
x 通信費(現地でご利用になる電話/FAX/ネット、WiFi などの利用費)
x お飲物/明記されないお食事
x 各観光地の入場・拝観料 (現地払い ・・・ 額はお問合せ下さい)
x 個人費用(洗濯費/ポーター代/ルームサービスやミニバーやスパ等の宿の有料サービス)
●旅券(パスポート)/査証(ビザ)
◎旅券: 帰国日から起算して6カ月以上の残存有効期間と、2ページ以上の未使用査証欄があることが望ましい
◎査証: 日本国籍のお客様は不要。他の国籍のお客様は、お問合せ下さい。
電話でのお問合せは・・・・080−5028−6007 まで
▲TOPへ
|
|
|
|
|
|
|
|