異文化体験とホームステイの旅。現地体験型の旅、超個性派の旅ならパームツアー。南太平洋・中南米・中近東・カリブ海・アフリカ・アジア・北米他


海外旅行で異文化体験、ホームステイのパームツアーセンター。 ありきたりの旅ではない、自分らしい旅をしませんか? 世界遺産、変わった遺跡巡り、エコツアーにもこだわりがあります・・・ パームツアーセンターは現地に密着した旅、ディープな旅をプロデュースします!
  TOP    会社案内    旅行業約款    店長紹介    お問合せ    FAQ  
 ■
現地発着ツアーカレンダー
 
スペシャルプラン
アフリカ 中近東/
北アフリカ/
マルタ
中南米 南太平洋 カリブ海 北米他 アジア

トップ現地発着スペシャル【南太平洋の旅】
■ 現地発着スペシャル


■ 現地発着スペシャル

■ エリアで探す
■ 目的別で選ぶ
 
フォトギャラリー
■ お客様の声
会社案内
ご旅行条件
旅行業約款
ご旅行申込方法
店長ってどんな人?
お問合せ
MSN サーチ
知られざる太平洋の島々 C
サモア独立国の素朴ないなかサバイッイ島と
レディ・ナオミ号で行くアメリカンサモアへの船旅

ここがポイント!

サモア独立国からアメリカンサモアへの船旅

 
<左: LADY NAOMI / 右: LADY SAMOAII (Samoa Shipping Corporation様御寄贈)>

サモア独立国基点: サバイッイ島とアメリカンサモアを船で訪れる新しいプラン

国内線
サモア独立国の主島ウポル島の北西に浮かぶ、ウポル島よりも大きな
サバイッイ島
今なお、伝統的な生活文化を有するといわれるサバイッイ島への1泊2日旅行は、往復共、フェリーを利用します。船の出航が近付くと埠頭には人、食品、雑貨、車、自転車、あるいは家畜までが集まってきます。わずか一時間の船旅ですが、サモアの生活の一端をみることができます。
現在では
レディ・サモアII号またはフォツ・オ・サモア号が就航しています。

国際線
旧ウエスタンサモア(サモア独立国)のアピアから船で5時間半。
南太平洋を東へ、アメリカンサモアのパゴパゴを目指します。

サモア独立国を西サモアというように、ここ米領サモアは東サモアと呼ばれています。
西サモア、東サモアは古くから密接な関係にあり、現在では国家としては分断されていますが、頻繁に往来がなされています。
両サモアは空路、そして海路で行き来できます。
往路はサモアのアピアから
レディ・ナオミ号に乗って、アメリカンサモアを目指します。
レディ・ナオミ号は日本政府によって無償提供された新しいフェリーです。
青い船体が、のんびりと青い海と青い空との間を、ゆっくりと波を立てて走る、それが南太平洋の旅です。



◎◎◎ サモア独立国豆知識 ◎◎◎
サモア独立国』かつては西サモア、あるいはウエスタン・サモアと呼ばれていました。
サモア独立国は主島の『
ウポル島』、ウポル島よりも大きな『サバイッイ島』、古き伝統を守る『マノノ島』など7つの島で構成されています。

1722年にオランダ人探検家ヤコブ・ロッペフェーンにより初めて確認され、1768年にはフランス人のブーゲンビルがヨーロッパ人として初めて上陸しました。
その後、1899年にドイツ植民地となり、アメリカ領となったアメリカンサモアと分断しました。
1945年ドイツの敗戦後は国際連合委任統治領となり、1962年に独立しました。
1997年までは西サモアを名乗っていましたが、1997年にサモア独立国と名称を変更しました。大首長の治めるこの国は、議席49のうち47名が首長(マタイ)という、マタイ制度が導入されています。

面積は2944?で、人口は約180,000人。
産業は主に漁業・タロイモやヤムイモやコプラを主体とした農業。観光産業も最近、伸びてきています。
言語はサモア語で、文化圏としてはポリネシア文化圏に属します。



◎◎◎ アメリカンサモア豆知識 ◎◎◎
アメリカンサモア』南太平洋に浮かぶアメリカ合衆国の領土です。
アメリカンサモアは、4つのグループ『
ツツイラ島およびアウヌウ島』と、オフ島、オロセガ島、タウ島の三島でいずれも火山島の『マヌア諸島』そして米国ナショナル・モニュメントに登録された『ローズ環礁』、個人所有の島として知られニュージーランド領トケラウとの領土問題が存在する『スウエィンズ島』で構成されています。 アメリカ合衆国の準州に位置づけられる自治領で、知事によって治められています。

サモア独立国として知られる西サモアに対し、東サモアとも呼ばれています。
主島はツツイラ島で、首府パゴパゴは、このツツイラ島にあります。
紀元前1000年頃には、サモア系の人々が既に居住していましたが、ヨーロッパ人との接触の歴史は浅く、18世紀まではその存在はしられていませんでした。
マヌア諸島には強力な権力を有するツイ・マヌア(大首長)がかつて存在しており、フィジーやトンガ、トケラウ諸島、クック諸島をもその傘下におさめていただ時代があり、更にトンガによる南太平洋支配確立の時代にも、独立を守っていた歴史があります。

面積は199?で、人口は約70,000人。
産業は主に漁業・タロイモやヤムイモやコプラを主体とした農業。観光産業も最近では力を入れています。
言語はサモア語で、文化圏としてはポリネシア文化圏に属します。



★注意★
 レディ・ナオミ号は、サモア・シッピング・コーポレーション所属の船です。
 スケジュールは変更になることもがあります
 下記プログラムは水曜日アピア発の公表スケジュールに合わせて組んでいます。
 切符に限りがありますので、ご出発可能日の2〜1か月前にお申し込み下さい。
 サモア入国予定日+6カ月+1週間以上、残存のある旅券が必要です。
 船は椅子席のみとなります。


<観光の見どころ>
レディ・サモア号
/フォツ・オ・サモア号: ウポル島とサバイッイ島の間を往復。
ウポル島: サモア独立国主島。首都アピアやファレオロ国際空港、国際港があります。
サバイッイ島
: ウポル島よりも素朴な生活に触れられる島として人気上昇中。火山の爆 発に悩まされながらも、火山や溶岩の作り出した自然の造形を売りにした観光もさかん。
レディ・ナオミ号
: 日本政府が無償提供したサモア船舶会社の持ち船です。
南太平洋クルーズ
: アピア⇔トケラウ間は片道24〜36時間です。
ツツイラ島: サマセット・モームゆかりの島。アメリカンサモアの主島で首府パゴパゴや タフナ国際空港、国際港はこの島にあります。島の東西を2日にわたって横断します。


∴〜∴〜∴〜∴〜∴〜★ウエスタンサモア★〜∴〜∴〜∴〜∴〜∴〜∴

 
<Wサモア |左: サモアの伝統的な集会場 右: アピアの時計塔>
 
Wサモア |左: アピアのマーケットで売られる主食の芋類 右: 路線バス>
 
<Wサモア(サバイッイ) |左: タガの潮吹き穴 右: 恋人岬>
 
<Wサモア(サバイッイ島) |左: モソの足跡 右: マナセのビーチの落日>


■カメとサメの伝説■
 昔々、おばあさんと孫が村に住んでいました。あるとき、村が飢饉に見舞われ、孫は空腹のあまり、衰弱してゆきました。それを見たおばあさんは、孫を楽にしてあげようと、高い断崖から孫を抱えて飛び込みました。おばあさんはサメに、孫はカメに姿を変え、泳いでゆきました。−−−現在、サモア独立国の恋人岬と、アメリカンサモアのヴァイトギ村がその伝説地に比定されています。両サモアには、『サメとカメの唄』という里謡が残っています。


∴〜∴〜∴〜∴〜∴〜★アメリカンサモア★〜∴〜∴〜∴〜∴〜∴〜∴

 
<Aサモア |左: レインメーカー山/右: フラワーポット岩 (Aサモア政府観光局)>
 
<Aサモア |左: ピラミッド岩/右: コックス・コーム岩 (Aサモア政府観光局)
 
<Aサモア |左: ティサズ・ベアフット・バー/右: セイディー・トンプソン・ホテル>
 
<Aサモア | 左: 最古の教会(レオネ)/右: スター・マウンド (Aサモア観光局)



モデルプラン<手配旅行です>

====================================
<01日目>(日)
■行程: 日本各地⇒
※移動: ニュージーランド航空で空路、オークランドへ。
 NZ−090 成田空港    18:15⇒オークランド  11:10翌
・・宿泊: 機内泊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<02日目>(月)
■行程: ⇒オークランド⇒アピア
※移動: ニュージーランド航空で空路、
サモア独立国の首都アピアへ。
 NZ−962 オークランド  15:00⇒アピア     19:05前
  ----------------------国際日付変更線通過------------------------
<02日目>   |(日)
*送迎: 送迎車で空港からホテルへ。
*宿泊: アギー・グレイズ・ホテル&バンガローズ(スタンダード部屋) または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<03日目>   |(月)
■行程: アピア→ムリファヌア〜サレロロガ→スティーブンス@マナセ
*朝食: ホテル または 埠頭の売店(時間によります)
*送迎: 送迎車でホテルからムリファヌア埠頭にご案内致します。
*移動: 
レディ・サモア号またはフォツ・オ・サモア号サバイッイ島へ。
 フェリー   ムリファヌア港 08:00〜サレロロガ港  09:00
*出迎: サバイッイ島の車両がサレロロガ港にてお出迎え致します。
*観光: サバイッイ島一周、1泊2日の旅が始まります。
    ○
タガの潮吹き穴: 南太平洋の荒波が岩場の穴から噴き出します。
    ○
恋人岬: 老婆と孫娘がサメとカメになったという伝説の故地です。
    ○
軍神モソの岩屋(House of Rock): サモアの神話のふるさとです。
    ○
軍神モソの足跡(Moso’s Foot Print): あなたの足はいくつ入りますか?
    ○
ファレアルポ森林公園: 海岸に沿って熱帯植物の林が広がります。
    ○
ビーチ: サモアのビーチは白砂とヤシが織りなす美しい景色が売り物です。
☆選択: 
ステップ・ピラミッド(ティア・セウ古代土壇)
     ステップ・ピラミッド(プレメレイ/ティア・セウ古代土壇)にも
     行くことができますが、その場合軍神モソの岩屋、軍神モソの足跡、
     ファレアルポ森林公園にはいきません。ピラミッドは私有地である、
     ココナツ・プランテーションの奥にあり、徒歩で往復約3時間ほど、
     かかります。ピラミッドは繁茂する樹木におおわれており、それが
     土壇であることが確認しづらくなっています。が、古代サモア人の
     文化に触れ、その聖なる場所であったかもしれない位置に立ちたい
     方は、ぜひ、お問い合わせ下さい。
*昼食: お弁当 または ローカル・レストラン
*夕食: ビーチ・バンガロー
*宿泊: スティーブンス@マナセ または同等のビーチバンガロー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<04日目>   |(火)
■行程: スティーブンス@マナセ→サレロロガ〜ムリファヌア→アピア
*朝食: ビーチ・バンガロー
*観光: サバイッイ島一周、2日目
    ○
溶岩原: サバイッイ島の北海岸は溶岩の流出した溶岩原が広がっています。
    ○
溶岩洞窟: 溶岩が流れ出た跡が洞窟になっています。よく見ると鍾乳石が?
    ○
乙女の墓: 溶岩原の中、信心深かった少女のお墓は埋没しませんでした。
    ○
亀の池: 溶岩の作り出した天然のプールにカメが飼われています。
    ○
東海岸のビーチ: 島の東部には美しいビーチが続くエリアがあります。
    ○
マーケット: 主食であるタロイモなど、珍しい食材を見ることができます。
*送迎: 観光終了後、サレロロガ港にご案内致します。
*昼食: お弁当 または ローカル・レストラン
*移動: 
レディ・サモア号またはフォツ・オ・サモア号でウポル島に戻ります。
 フェリー   サレロロガ港  14:00〜ムリファヌア港 15:00
*送迎: 送迎車でムリファヌア港からホテルにご案内致します。
*夕食: ホテル
*宿泊: アギー・グレイズ・ホテル&バンガローズ(スタンダード部屋) または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<05日目>   |(水)
■行程: アピア〜(航海)〜パゴパゴ
*朝食: ホテル または 埠頭の売店(時間によります)
*送迎: タクシーまたは送迎車でホテルからアピア港アレイパタ埠頭へ。
*移動: 午前、レディ・ナオミ号で海路、アメリカンサモアへ。
 Lady Naomi号 アピア港    10:00〜パゴパゴ港   15:30
*昼食: 埠頭のスナックで購入 または 船内
*夕食: ホテル または ファレ
*宿泊: ホテルコース: トレジャー・アイランド・ホテル または同等
     ファレコース: ティサズ・ベアフォット・バー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<06日目>   |(木)
■行程: パゴパゴ
*朝食: ホテル または ファレ
*観光: 終日、ツツイラ島の西部を観光します。
    ○
ファガマロ村の集落: ツツイラ島西部のさいはての村
    ○
タプタプ岬: ツツイラ島の最西端の岬
    ○
レオネ村の教会: アメリカンサモア最古の教会がある集落
    ○
ヴァイロアの滑り岩: ヴァイロア村にある滑らかな岩は天然の滑り台
    ○
ヴァイトーギ村: 素朴なサモアンの村。サメとカメの伝説の故地
    ○
フラワー・ポット岩: アメリカンサモアの海岸にはふしぎな形の岩がいっぱい!
*昼食: ローカル・レストラン
*夕食: ホテル または ファレ
*宿泊: ホテルコース: トレジャー・アイランド・ホテル または同等
       ファレコース: ティサズ・ベアフォット・バー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<07日目>   |(金)
■行程: パゴパゴ⇒アピア
*朝食: ホテル または ファレ
*観光: 半日、ツツイラ島の東部を観光します。
    ○
ツラ村: 白砂のビーチが美しいツツイラ島最東端の村
    ○
コックス・コーム岩展望所: まるで櫛の歯のような形をした奇岩
    ○
バティア・ビーチ: ツツイラ島最北端にある海岸で米国の国立公園に登録
    ○
セイディー・トンプソン・イン: サマセット・モームの雨の舞台となった旅籠
    ○
マラエ: 東サモア首長が米国に領土を割譲した舞台となった史跡
    ○
スターマウンド: 祭祀遺跡ともいわれる古代の人工的な盛土史跡
*昼食: ローカル・レストラン
*送迎: 送迎車でパゴパゴ・タフナ国際空港にご案内致します。
*移動: ポリネシアン航空で空路、サモア独立国のファガリィ空港へ。
 PA0269 パゴパゴ    16:30⇒ファガリィ空港 17:05
*送迎: 専用車でファガリィ空港からレストランにご案内致します。
*夕食: ローカル・レストラン または ホテルのダイニング
*送迎: 夕食後、ファレオロ国際空港にご案内致します。
・・宿泊: 機内泊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<08日目>   |(土)
■行程: アピア⇒オークランド⇒成田空港
※移動: ニュージーランド航空で空路、オークランドへ。
 NZ−261 アピア     02:50⇒オークランド  06:00翌
  ----------------------国際日付変更線通過------------------------
      (日)
※移動: ニュージーランド航空で空路、帰国の途へ。
 NZ−___ オークランド  −−:−−⇒日本各地    −−:−−
例NZ−099 オークランド  08:30⇒成田空港    16:40
・帰国
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
====================================

■行程: 日本各地⇒
※移動: ニュージーランド航空で空路、オークランドへ。
 NZ−090 成田空港    18:15⇒オークランド  11:10翌
・・宿泊: 機内泊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<02日目>(水)
■行程: ⇒オークランド⇒アピア
※移動: ニュージーランド航空で空路、サモア独立国の首都アピアへ。
 NZ−962 オークランド  15:00⇒アピア     19:05前
  ----------------------国際日付変更線通過------------------------
<02日目>   |(火)
*送迎: 送迎車で空港からホテルへ。
*宿泊: サモアン・アウトリガー・ホテル または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<03日目>   |(水)
■行程: アピア
*手続: 在アピアトケラウ連絡事務所に赴き、査証(入域許可)を申請します。
*宿泊: サモアン・アウトリガー・ホテル または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<04日目>   |(木)
■行程: アピア
*手続: 在アピアトケラウ連絡事務所に赴き、査証(入域許可)を受領します。
*宿泊: サモアン・アウトリガー・ホテル または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<05日目>   |(金)
■行程: アピア〜(航海)
*送迎: タクシーまたは送迎車でホテルからアピア港へ。
*移動: 午前または午後、レディ・ナオミ号で海路、トケラウ諸島へ。
*昼食: 埠頭のスナックで購入 または 船内
*夕食: 船内
*宿泊: レディ・ナオミ号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<06日目>   |(土)
■行程: (航海)
*朝食: 船内
*昼食: 船内
*夕食: 船内
*宿泊: レディ・ナオミ号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<07日目>   |(日)
■行程: (航海)〜トケラウ諸島(ヌクノノ島)
*朝食: 船内
*昼食: 船内
*夕食: 船内 または ホテル
*宿泊: レディ・ナオミ号 または ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<08日目>   |(月)
■行程: トケラウ諸島〜(航海)
*朝食: 船内
*昼食: 船内
*夕食: 船内
*宿泊: レディ・ナオミ号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<09日目>   |(火)
■行程: (航海)
*朝食: 船内
*昼食: 船内
*夕食: 船内
*宿泊: レディ・ナオミ号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<10日目>   |(水)
■行程: (航海)〜アピア
*朝食: 船内
☆下船: 朝から夕刻までの間に到着の予定です。下船し、入国・通関をします。
*送迎: タクシーでアピア港から民宿へ。
*宿泊: 民宿 または エコノミー・ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<11日目>   |(木)
■行程: アピア【航海予備日】
・自由: 終日、自由行動
*宿泊: 民宿 または エコノミー・ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<12日目>   |(金)
■行程: アピア【航海予備日】
・自由: 終日、自由行動
*宿泊: 民宿 または エコノミー・ホテル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<13日目>   |(土)
■行程: アピア⇒オークランド⇒成田空港
※移動: ニュージーランド航空で空路、オークランドへ。
 NZ−261 アピア     02:50⇒オークランド  06:00翌
  ----------------------国際日付変更線通過------------------------
      (日)
※移動: ニュージーランド航空で空路、帰国の途へ。
 NZ−___ オークランド  −−:−−⇒日本各地    −−:−−
例NZ−099 オークランド  08:30⇒成田空港    16:40
・帰国
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
====================================

============================================================================
※内容は予告なく変更になる場合もあります。
※この旅行は手配旅行となります。
 毎月一回、金曜日アピア発。
 ★フェリー運航日が決定すれば、前後の日程が確定します。
 ★ご旅行可能な時期の2か月前にまず、スケジュールをご相談下さい。
 ★予備日も含め、だいたい最大17日間程の旅になると思います。

<最少催行人数 :1名で催行。定員5名>添乗員付のみ


出発日 人数 現地発着代 航空券代 合計
出発日 1名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
2名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
3名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
4名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
5名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
出発日 1名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
2名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
3名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
4名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
5名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
出発日 1名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
2名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
3名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
4名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
5名様参加 お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい お問い合わせ下さい
一人部屋追加
お問い合わせ下さい。



●お申込期間:出発2か月前前まで




●現地発着料金には下記のものが含まれます*
*送迎: アピア空港⇔ホテル往復送迎/ホテル⇔港往復送迎(混載送迎車)
*宿泊: @トケラウ旅行前 サモアン・アウトリガーまたは同等(スタンダード)
     Aトケラウ旅行後 シーサイド・モテルまたはビーチ・ファレ
*食事: <朝_回/昼_回/夕_回>
*移動: アピア⇔トケラウ航海(レディ・ナオミ号切符代および手配手数料込)

●現地発着料金に含まれないもの
 *国際線航空券
 *航空券の他に別途徴収される税・料金(燃油付加料金など)
 *個人的な支払い(電話、FAX、ネット通信費/チップ/明記されていないお食事/お食事の際のお飲み物/オプショナルツアー)
 

 
電話でのお問合せは・・・・080−5028−6007 まで

▲TOPへ