異文化体験とホームステイの旅。現地体験型の旅、超個性派の旅ならパームツアー。南太平洋・中南米・中近東・カリブ海・アフリカ・アジア・北米他


海外旅行で異文化体験、ホームステイのパームツアーセンター。 ありきたりの旅ではない、自分らしい旅をしませんか? 世界遺産、変わった遺跡巡り、エコツアーにもこだわりがあります・・・ パームツアーセンターは現地に密着した旅、ディープな旅をプロデュースします!
  TOP    会社案内    旅行業約款    店長紹介    お問合せ    FAQ  
 

 
スペシャルプラン
アフリカ 中近東/
北アフリカ/
マルタ
中南米 南太平洋 カリブ海 北米他 アジア

トップ>【添乗員と歩こう】スペシャル
■添乗員とアフリカを歩こう!
■ 現地発着スペシャル

■ エリアで探す
■ 目的別で選ぶ
 
フォトギャラリー
■ お客様の声
会社案内
ご旅行条件
旅行業約款
ご旅行申込方法
店長ってどんな人?
お問合せ
MSN サーチ

2020年10月03日(土)以降の毎週(土)出発可能
添乗員とアフリカを歩こう!
チュニジア
歴史散歩 9日間

ベルベルの故郷&迷路の旧市街

〜穴居旅館に泊まって迷路のような旧市街(メディナ)を歩こう〜

羽田空港発着 トルコ航空利用


ここがポイント!


◆添乗員と一緒にアフリカを歩こう〜チュニジア〜第4回◆


チュニジア添乗員同行プラン。
イスラム文化とベルベル(先住民)文化、ふたつの世界が共存するチュニジア。
この旅では、チュニジアの歴史、ライフスタイル、食、さまざまな魅力に触れます。
鉄道や乗り合いタクシーを使ったり、街の食堂で食事をしたり、現地の人の生活に近い旅。
お泊まりにもこだわっています。
マトマタでは穴居を改装した旅館、ドゥイレットでは山岳倉庫を改装した旅館に宿泊します。
野趣あふれる南部の郷土料理や、おいしい海産物など、お食事もお楽しみ頂けます。
(by 平原朋美)

新型コロナウイルス感染拡大のため、すぐには発売ができませんが、冬季プランとして
10月〜3月の間、販売するコースです。
新型コロナウイルス禍が収まりを見せたら、販売したいと思います。
(by 平原由美香 2020.08.20)



  
 <左: マトマタの穴居を改装した旅館/右: ドゥイレットのゴルファを改装した旅館>

  
 <チュニジアの鉄道/ある日の夕食 タコのマリネ(かるくあぶってあります)>



<観光の見どころ>
首都チュニス
 世界遺産のチュニスの旧市街はまるで迷路のようなアラブの街。

マトマタ 映画スターウォーズのロケ地となった、ベルベル人の穴居をご覧頂きます。
 ベルベル人は南部チュニジアの荒野にまず大きな竪穴を掘り、更にその竪穴の壁に
 横穴を穿って住居や倉庫として利用しました。敵に発見されにくい構造になっています。

  
 <左: マトマタの穴居の入り口/右: 穴居の中庭には井戸がある>

  
 <左: 穴居の寝室はこのように・・・/右: 伝統的な機織り>

  
 <左: 実際に人が暮らす穴居(円形)/右: 実際に人が暮らす穴居(方形)>

穴居ホテル チュニジアならではのユニークな旅館。ベルベル人が実際に利用した
 穴居を改装した旅館に泊まります。食事は名物クスクスを中心とした郷土料理。

  
 <左: 穴居旅館の中庭/右: ある日の夕食(ニンジンとジャガイモと肉の煮込み)>

トゥジェン チュニジア南部で最も美しい石造りの集落。

  
 <左: トゥジェンの白亜のモスクと石の民家/右: トゥジェンの崖っぷちの集落>

クサール: ベルベル人が穀物やオリーブオイルを保存した蜂の巣のような倉庫を、
 『ゴルファ』と呼びます。そのゴルファの集合体を『クサール』と呼びます。
 遠くから見ると岩山にしか見えず、敵に見つかりにくいという特徴を持っています。
 
クサール・ハッダダスターウォーズのロケ地となりました。
 また、
クサール・ウレド・スルタンはその美しさと保存状態のよさで知られています。

  
 <左: 
メタムールのゴルファ/右: メタムールのクサール>

  
 <左: 
メドニンのクサールにあるベルベル人のテント/右: メドニンのギフトショップ>

  
 <左: 
クサール・ハッダダのゴルファ/右: クサール・ハッダダのクサール>

  
 <左: 
ゴムラッセンの岩山/右: ゴルファと新市街のコラボレーション>

  
 <左: 
シェニニの白亜のモスク/右: まるで洞窟住居のようなシェニニの旧家屋>

  
 <左: 
ドゥイレットの白亜のモスク/右: ドゥイレットのサンセット>

  
 <左: クサール・ウレド・デバブのゴルファ/右: 広大なクサール・ウレド・デバブ>

  
  <左: 
クサール・ウレド・スルタンのゴルファの道/右: クサール・ウレド・デバブ>

ゴルファ旅館 チュニジアならではのユニークな旅館。ベルベル人が実際に利用した
 ゴルファを改装した旅館に泊まります。今回はドゥイレットの山上クサールを予定!

  
 <ドゥイレットのゴルファ旅館 左: 客棟の全景/右: 客室の入り口>

  
 <ある日の夕食 左: 前菜のブリック(チュニジア風揚餃子)/右: 国民食クスクス!>

エル・ジェム ローマ時代に築かれた美しい円形闘技場で、世界文化遺産です。

  
 <世界文化遺産エル・ジェムの円形闘技場 左: 外観/右: アリーナ>

マハディア 海に向かって築かれた堅固な城塞都市。白い家並みが印象的です。

  
 <左: スキーファ・エル・カハラ城門/右: 城門をくぐると要塞都市マハディア旧市街>

  
 <左: マハディアのグランド・モスク/右: オスマントルコ時代のエルケビル要塞>

  
 <左: 旧市街のメイン・ストリート/右: 白と青のコントラストが絶妙な旧市街>

スース旧市街 世界文化遺産。迷路のように入り組む坂道やアーケードが織りなす、
 中世さながらのアラブの街。灯台のように聳えるカレフの塔が印象的です。

  
 <世界文化遺産スース旧市街 左: グランドモスク/右: カスバの要塞リバト

  
 <左: 迷路のような旧市街/右: 要塞=カスバのカレフの塔>

  
 <左: スースの市場でタコを発見!/右: ある日の夕食 魚のグリル>

カルタゴ チュニジアを代表するポエニ時代の都市遺跡。世界文化遺産です。
 今回はポエニ時代の信仰の対象であった
トフェの神域と、旧港住居跡を中心に観光。

シディ・ブ・サイド 青い空と青い海、白い建物・・・チュニジアを代表する景色はここ。
 ドアの色が青いのも印象的です。

鉄道 今回のチュニジア旅行は、鉄道や路線バスにも乗ってみます。旅情いっぱい!
 
 




====================================
<01日目>2020(令和2)年10月03日(土)以降の毎週(土)
■行程: 羽田空港⇒
羽田空港発着の場合
・・手続: 搭乗手続〜安全検査/出国
※移動: トルコ航空で空路、イスタンブールへ。
 TK−199 羽田空港    22:50⇒イスタンブール 05:20 翌日
・・宿泊: 機内泊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<02日目>10月04日(日)以降の毎週(日)
■行程: ⇒イスタンブール⇒チュニス
・・手続: 安全検査
※移動: トルコ航空で空路、チュニジアの首都チュニスへ。
 TK−661 イスタンブール 08:20⇒チュニス    09:20
・・手続: 入国〜受託荷物引取〜通関を済ませ、出口へ。
*送迎: 専用車で空港からホテルにご案内致します。
*散策: 午後、
世界文化遺産チュニス旧市街の散策にご案内致します。
≪解説: 日曜日は全てのお店が閉まっていますが、静かな旧市街を歩けます≫
 ○
グランド・モスク(外観)
 ○
金銀のスーク(外観)
 ○
シディ・ユセフ・モスク(外観)
 ○
ベイの墓(外観)
 ○
ダル・ベン・アブダラー(外観)
 ○
ダル・オスマン(外観)
*昼食: ローカル・レストラン
*夕食: ローカル・レストラン
*宿泊: ホテル・ベルベデール・フーフラティ(スタンダード部屋) または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<03日目>10月05日(月)以降の毎週(月)
■行程: チュニス→ガベス→マトマタ
*朝食: 前日、パンなどを購入してお配り致します。
*移動: 送迎車でホテルからチュニス駅にご案内致します。
*移動: 
鉄道でガベスへ
 鉄道5/51 チュニス駅   06:00→ガベス駅    12:05
*移動: 専用車で昼食レストラン経由マトマタへ。 (約1時間)
*昼食: ローカル・レストラン
*散策: 夕刻、
マトマタの穴居を見にゆきます。
 ○マトマタ博物館: 穴居の生活文化を展示しています
 ○
オールド・マトマタ: 実際に人の住む穴居も見られます
 ○
ホテル・シディ・ドリス: スターウォーズのロケ地となった旅館
*夕食: ホテル・シディ・ドリス
*宿泊: ホテル・シディ・ドリス(穴居)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<04日目>10月06日(火)以降の毎週(火)
■行程: マトマタ→ドゥイレット
*朝食: ホテル・シディ・ドリス
*移動: 4WDで観光をしながら南部のベルベル人居住地区に移動します。
*観光: 下記の集落に立ち寄り、観光をします。
 ○
トゥジェン: 断崖の下と渓谷内に立ち並ぶ石造りの家屋が印象的
 ○
メタムール: 蜂の巣のような倉庫(ゴルファ)の集合体クサール
 ○
メドニン: 民俗博物館/お土産市場となっている大きなクサール
 ○
クサール・ハッダダ: スターウォーズのロケ地となったクサール
 ○
ゴムラッセン: 要塞のような岩山を囲むように作られたクサール
 ○クサール・ウレド・スルタン 4階建てのクサールもあります。とにかく壮大!
 ○クサール・ウレド・デバブ ホテルに改装中!穴倉カフェでお茶しませんか?
 ○
シェニニ: 白いモスクが印象的な村。山の上に点在するクサール
*昼食: シェニニのローカル・レストラン
*散策: ドゥイレットの散策
 ○
ドゥイレット: 夕刻、廃墟となったドゥイレット村を散策します。
*夕食: ドゥイレット旅館
*宿泊: ドゥイレット旅館(ゴルファ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<05日目>10月07日(水)以降の毎週(水)
■行程: ドゥイレット→タタウィン→ガベス→スース
*朝食: ドゥイレット旅館
*送迎: 専用車でガベス駅へ。
*昼食: 道中のローカル・レストラン
*移動: 
鉄道でスースへ。
 鉄道5/82 ガベス駅    16:10→スース駅    20:07
・・移動: 徒歩でホテルへ。途中、夕食のレストランに寄ります。
*夕食: リド・レストラン または同等のシーフード・レストラン
*宿泊: ホテル・メディナ(スタンダード部屋) または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<06日目>10月08日(木)以降の毎週(木)
■行程: スース(鉄道と路線バスで観光)
*朝食: ホテル
*移動: 鉄道でスースからエル・ジェムへ。
 鉄道5/51 スース駅    08:05→エル・ジェム駅 09:00
*観光: 
世界文化遺産エル・ジェムの円形闘技場を観光します。
 ○
エル・ジェム円形闘技場
*昼食: ローカル・レストラン
*移動: 路線バスでエル・ジェムからマハディアへ (約1時間)
*散策: マハディアの旧市街を観光します。
 ○
マハディア旧市街の散策(城門、大モスク、城塞など)
 ○
マハディア灯台(外観)
*移動: 
鉄道でマハディアからスースへ。    (約2時間)
 鉄道22−5 マハディア駅  16:55→スース駅    18:55
*夕食: ローカル・レストラン
*宿泊: ホテル・エル・メディナ(スタンダード部屋) または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<07日目>10月09日(金)以降の毎週(金)
■行程: スース→チュニス
*朝食: ホテル
*観光: 午前、
世界文化遺産スース旧市街の観光をします。
 ○
グランド・モスク
 ○
要塞リバト
 ○
ラ・ソフラ(地下の貯水池)
 ○
カレフの塔(外観)
 ○
カブリ門
 ○
お土産店
*昼食: ローカル・レストラン
*移動: 
鉄道でスースからチュニスへ。
 鉄道12−5 スース駅    14:25→チュニス駅   16:20
*移動: タクシーでカルタゴ海岸のラ・グレットへ
*夕食: ローカル・レストラン
*宿泊: ホテル・ラ・ジョテ(スタンダード部屋) または同等
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<08日目>10月10日(土)以降の毎週(土)
■行程: チュニス⇒ドバイ⇒
*朝食: ホテル
*観光: 
世界文化遺産カルタゴシディ・ブ・サイドを観光します。
 ○
タニト神を祀る聖地トフェ
 ○
古代のカルタゴ港(商業港と軍港)
 ○
ビュルサの丘(ポエニ時代の居住地)
 ○
カルタゴ博物館
 ○
ヒッポドローム
 ○
円形闘技場
 ○
ラ・マルガの貯水池
 ○
アントニヌスの共同浴場
 ○
シディ・ブ・サイド
*昼食: ローカル・レストラン または 空港の食堂
*送迎: チュニス・カルタージュ国際空港にご案内致します。
・・手続: 搭乗手続〜安全検査/出国
※移動: トルコ航空で空路、イスタンブールへ。
 TK−664 チュニス    17:10⇒イスタンブール 22:05
・・手続: 安全検査
・・宿泊: 機内泊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<09日目>10月11日(日)
■行程: ⇒イスタンブール⇒羽田空港
成田空港発着の場合
※移動: カタール航空で空路、羽田空港へ。
 TK−198 イスタンブール 01:45⇒羽田空港    16:15
・・帰国
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

====================================

========================================================================================
※内容は予告なく変更になる場合もあります。
※この旅行は手配旅行となります。


 2020年10月03日(土)以降の毎週(土)
 羽田空港出発 トルコ航空利用
 このコースは添乗員が同行し、お世話致します。


<最少催行人数 :1名から催行。定員6名様/添乗員同行>

人数 現地滞在費用 航空券代 合計
1名様でご参加の場合 お問い合わせください お問い合わせください お問い合わせください
2名様でご参加の場合 お問い合わせください お問い合わせください お問い合わせください
3名様でご参加の場合 お問い合わせください お問い合わせください お問い合わせください
4名様でご参加の場合 お問い合わせください お問い合わせください お問い合わせください
5名様でご参加の場合 お問い合わせください お問い合わせください お問い合わせください
6名様でご参加の場合 お問い合わせください お問い合わせください お問い合わせください
シングル部屋追加料金 お問い合わせください

●お申込期間:出発3週間前まで




○ご旅行代金には、下記の物が含まれます。
 *宿泊: 各地 スタンダード・クラスのスタンダード部屋を利用します。
       チュニス    ベルベデール・フーフラティ または同等
       マトマタ    シディ・ドリス(穴居)
       ドゥイレット  ドゥイレット旅館(ゴルファ)
       スース     ホテル・メディナ または同等
       ラ・グレット  ホテル・ラ・ジョテ または同等
 *食事: 朝食6回/昼食7回/夕食6回
 *車両: チュニス 空港→ホテル→チュニス駅 専用車
      南部   ガベス駅→マトマタ→ドゥイレット→ガベス駅
 *交通: 列車   チュニス→ガベス→スース→チュニス (一等)
 *航空: 日本⇔チュニス 航空券(税・燃油代込)
 *案内: 観光地でのフランス語ガイド
 *観光: 入場箇所の入場・拝観料
 *添乗: 添乗員の航空券/交通費/宿泊・食事代/通信費/日当
 *諸税:  観光税/宿泊税

●ご旅行代金に含まれないもの
 x 通信費: 現地でご利用になる通信費(電話/FAX/ネット)利用費用
 x 飲食代: 明記されない食事代/飲物代/お部屋のミニバーやルーム・サービス
 x 個人費: 洗濯代/ホテルや観光施設の有料サービス・施設使用料
 x 観光費: オプショナル・ツアー
 x 経由地: 経由地での諸経費
 x チップ: ガイドや運転手へのチップ/ホテルの枕銭
 x 渡航費: 旅券(パスポート)申請/更新/査証欄増補などの費用
 x 査証代: 査証が必要な国籍をお持ちのお客様


●旅券(パスポート)/査証(ビザ):
 ・・旅券(パスポート):
   ・帰国日の翌日から起算して6カ月以上の残存有効期間
   ・未使用の査証欄が2ページ以上、必要です。

 ・・査証(ビザ): チュニジア

   ・日本国籍のお客様は査証不要です。
   ・日本以外の国籍をお持ちのお客様はご相談下さい。




 

電話でのお問合せは・・・080−5028−6007まで

▲TOPへ